交通事故対応

ご案内

■ 交通事故時の対応 ~こんなときどうしたら?~

Q.自動車事故を起こしてしまった!どうしよう?

AIG損保 事故受付センター
フリーダイヤル 0120-01-9016 
(通話料無料 24時間365日)

-三井住友海上- ■事故発生時のお問合せ・保険金のお支払いに関するご連絡・ご相談窓口
自動車保険の事故受付 0120-258-365 24時間・365日体制で事故受付を行っています。
火災、傷害、旅行・レジャー等自動車保険以外の事故、病気等による保険金請求のご連絡受付 0120-258-189
保険金のお支払いに関するご相談 0120-288-861 月~金 9:00~17:00
※年末年始・祝日は除きます。

保険金支払不服申立制度については三井住友海上をご確認ください。

あいおいニッセイ同和損保 自動車事故 受付センター
フリーダイヤル 0120-024-024 (24時間365日)
IP電話など、ご利用いただけない場合 0276-90-8850(通話料有料)
あいおいニッセイ同和損保 自動車保険以外 受付センター
フリーダイヤル 0120-985-024 (24時間365日)
IP電話など、ご利用いただけない場合 0276-90-8852(通話料有料)

Q.自転車保険はどのように加入すれば良いですか?

お得な加入方法としては、自動車保険に個人賠償責任保険(特約)を追加するのがおすすめです。

Q.「もらい事故」でケガをした。保険はどうなるの?

A.まずは110番で事故の報告をして下さい。基本的には相手からの賠償となりますが、過失割合や特約などで、当方の保険も対象となる場合もあります。まずはフリーダイヤルにお電話を!

Q.電柱に運転ミスで接触してしまった!自分の車の修理費は補償できますか?

まずは自分自身や同乗者にケガがないか確認してください。一般車両保険に加入している事が条件です。加入していればフリーダイヤルにお電話を!

Q.車がイタズラされて破損してしまった!自分の車は治りますか?

エコノミーA(※注1※注1:「エコノミーA」とは車両危険限定特約(エコノミーA)をセットした車両保険を言います。)車両、もしくは一般車両保険に加入している事が条件です。加入していればフリーダイヤルにお電話を!この場合、次回更新時の等級は1等級ダウンです。

Q.とび石でフロントガラスが割れてしまった!修理費は補償されるの?

修理の条件としては、エコノミーA(※注1※注1:「エコノミーA」とは車両危険限定特約(エコノミーA)をセットした車両保険を言います。)車両、一般車両保険の加入が条件です。この場合、次回更新時の等級は1等級ダウンです。

Q.夜間走行中、動物と接触して車が破損してしまった!修理費は補償されるの?

修理の条件としては、一般車両保険への加入が条件です。エコノミーA(※注1※注1:「エコノミーA」とは車両危険限定特約(エコノミーA)をセットした車両保険を言います。)車両ではカバーできませんのでご注意を。

Q.スーパーで駐車中に当て逃げされた!修理費は補償されますか?

修理の条件としては、一般車両保険への加入が条件です。 エコノミーA(※注1※注1:「エコノミーA」とは車両危険限定特約(エコノミーA)をセットした車両保険を言います。) 車両ではカバーできませんのでご注意を。

Q.地震が原因で火事が起きてしまった!火災保険で補償されますか?

この場合、原因は地震ですので、火災保険ではカバーすることができません。地震による損害(地震による火災損害を含む)に備えるには地震保険に加入している必要があります。 地震保険のみの加入はできません。

Q.竜巻で家が破損してしまった!火災保険で補償されますか?

火災保険でカバーできる場合があります。地震保険に未加入でも支払いの対象となります。 ただし、風災ひょう災雪災については一定金額以上の損害など、条件がありますのでご注意を。

Q.もらい事故(10:0)にて、車が損害を受けたが、相手側は保険に未加入で、支払いを拒んでいます。どうすれば良いですか?

この場合、法的には当方の保険会社は示談交渉できませんので、ご自身で示談交渉をしていただく必要があります。 しかし、弁護士費用特約を付帯していれば、弁護士に依頼した訴訟費用等に備えることができますので、特約の加入をしていれば安心です。

傷害保険、火災保険、新種保険、その他の保険の事故受付窓口

▲PageTop